洋楽アルバム(WORLD)VALENSIA「GAIA(原題:VALENSIA)」(1993年)アルバム・レビュー
1993年、VALENSIA(ヴァレンシアまたはバレンシア)のデビューアルバム「GAIA(原題:VALENSIA)」が発売されました(日本では1994年5月発売)! QUEENやKate Bushに影響を受けたオランダ出身のこの若者が創り出す楽曲が凄い!! デビューシングル「GAIA... テーマ別_選曲(Music Selection)日本が舞台となった洋楽ミュージックビデオ(MV/PV)特集_Vol.3
日本が舞台となっている洋楽のミュージックビデオの中から、派手な見た目のROCKバンドが大好きなTOMOZY(TOMOZY-ROCKS)のお気に入りミュージックビデオを紹介するコーナー第三弾です。 これまでの「日本が舞台となった洋楽ミュージックビデオ(MV/PV)特集... 洋楽アルバム(WORLD)SPARKS 「KIMONO MY HOUSE」(1974年)アルバム・レビュー
メイル兄弟率いる、不思議なバンド ISLAND RECORDS移籍第1弾となるSPARKS の3rdアルバム! 奇想天外な楽曲は病みつきになる事、間違いなし! このアルバムからのヒット曲を引っ提げて、BBCの看板番組 「TOP OF THE POPS」にも出演!! 【SPARKS 「KIMO... 洋楽アルバム(WORLD)SPARKS「A WOOFER IN TWEETER’S CLOTHING」(1973年)アルバム・レビュー
メイル兄弟率いる、不思議なバンド SPARKS の2ndアルバム! 一度聴いて気に入ってしまったら病みつきになる歌声とメロディが脳裏に残る!! このアルバムを引っ提げてのイギリスツアー! その後、奇想天外なバンドはどうなるのか⁉ 【SPARKS「A WOO... 海外アーティスト編(Favorite Artists-World)メイル兄弟率いる不思議なバンド”SPARKS”は奇想天外な楽曲満載なバンドだった‼
ロン(キーボード)とラッセル(ボーカル)のメイル兄弟による音楽集団! バンドサウンドに拘ったり、エレクトロニック指向になったり、またバンドスタイルに戻したり、いろいろな変化も楽しめますが、彼らが創る楽曲は、癖が強い というか 耳に残る/記憶... 洋楽アルバム(WORLD)SPARKS「SPARKS」(1972年)アルバム・レビュー
1971年、 Halfnelson(ハーフネルソン)というバンド名でリリースされたアルバム「 Halfnelson」が、翌年1972年にバンド名を Sparks(スパークス)とし、再リリースされたアルバムがこれ!! ロン(キーボード)とラッセル(ボーカル)のメイル兄弟による... 洋楽アルバム(WORLD)CINDERELLA「LONG COLD WINTER」(1988年)アルバム・レビュー
1stアルバム発売後、BON JOVIとのツアー、LOUDNESSとのツアーに参戦し、オープニングアクトとして大活躍! 待望の2ndアルバムタイトルは「LONG COLD WINTER」っていうタイトルなのだが・・・発売日は真夏だった!! でも、そんなことはアルバムを聴くと... 海外アーティスト編(Favorite Artists-World)80年代デビューのバンド”Cinderella”は70年代の雰囲気を持ったギミックなしのハードロックサウンドで大人気だった!
既にロックスターになっていた、BON JOVI のボーカリスト、ジョン・ボン・ジョビが結成したばかりのこのバンド”Cinderella(シンデレラ)”をクラブで観て気に入り、音楽業界の方向指示役を買って出たという話は有名だった・・・。 そして、アドバイス以外... 洋楽アルバム(WORLD)CINDERELLA「NIGHT SONGS」(1986年)アルバム・レビュー
BON JOVI の弟分としてデビューしたバンド。ストレートなロックンロールをド派手なステージングで魅了したバンド”CINDERELLA(シンデレラ)”のデビュー作。声を絞り出しながら、耳に残るメロディライン歌い、力強く訴えかけてくる!!! 【CINDERELLA「NIG... 邦楽アルバム(JAPAN)RED WARRIORS「SWINGIN’ DAZE」(1989年)アルバム・レビュー
RED'S解散!と発表がされた後に発売された、初期 RED WARRIORS のラストアルバム。これまでのロックンロール3部作とは異なるアプローチで戸惑ったファンも多いだろう。このアルバムは、RED'SによるRED'Sとファンと平和の奴隷たちのために創られたアルバム...
派手な見た目でキャッチーな楽曲を奏でるバンドは好きですか?