Tomozy.Rocks.Club

派手な見た目でキャッチーな楽曲を奏でるバンドが好き…。

♪当サイトにはプロモーションが含まれています♪

洋楽アルバム(WORLD)

HANOI ROCKS『MILLION MILES AWAY』1985年 ベストアルバム・レビュー

このベストアルバムは思いがけない形で1985年に発売されることになった・・・。 HANOI ROCKSと言えば、1980年代初め、日本でもファンが多かったフィンランド出身のロックバンドである。 ルックス的にも注目されロック雑誌や来日時にはTV出演なんかもしてい…

ANDY McCOY『TOO MUCH AIN'T ENOUGH』1988年 アルバム・レビュー

元HANOI ROCKS、その後The CHERRY BOMBZ というバンドを結成して再注目されていたギタリスト:ANDY McCOY(アンディ・マッコイ)ですが、The CHERRY BOMBZ も解散。 その後の動向は闇の中・・・。 というような1980年代後半でしたが、突如リリースされたソロ…

THE SUICIDE TWINS『SILVER MISSILES AND NIGHTINGALES』1986年 アルバム・レビュー

HANOI ROCKS 解散後、ギタリストのAndy McCoy(アンディ・マッコイ)とNasty Suicide(ナスティ・スーサイド)はThe CHERRY BOMBZ というバンドを結成して再注目されていた。 その傍ら、アコースティックサウンドを軸としたユニットとしてもアルバムをリリー…

FALLEN ANGELS『FALLEN ANGELS』1984年 アルバム・レビュー

1984年、HANOI ROCKSが二度目の来日公演を終えた後、HANOI メンバー参加(ベースのサム・ヤッファ、ギターのナスティ・スーサイド、ドラムのラズル)のアルバムが発売された! しかし、早々に廃盤となる。 当時はHANOI ROCKSと言えば、ボーカルのマイケル・…

DEMOLITION 23.『DEMOLITION 23.』1994年 アルバム・レビュー

MICHAEL MONROE(マイケル・モンロー)にとって悪夢のレコーディングとなったバンド ”JERUSALEM SLIM”は空中分解となりました。 その後、MICHAEL MONROE(マイケル・モンロー)は、かなりパンキッシュなロックンロールを奏でる新バンドDemolition 23.(デモ…

JERUSALEM SLIM『JERUSALEM SLIM』1992年 アルバム・レビュー

MICHAEL MONROE(マイケル・モンロー)はHANOI ROCKS解散後、ソロアルバムを2枚リリースした後、BILLY IDOL(ビリー・アイドル) のギタリストで有名な STEVE STEVENS(スティーヴ・スティーヴンス)とバンドを結成するというニュースが舞い込んだ! しかも…

MICHAEL MONROE『NOT FAKIN' IT』1989年 アルバム・レビュー

HANOI ROCKS 解散後、MICHAEL MONROE(マイケル・モンロー)のソロアルバム第2弾。このアルバムはビルボードにもチャートインしたアルバム。 この頃からMICHAEL MONROE(マイケル・モンロー)の認知度もかなりアップしてきた感じでした。 アルバム発売後の19…

MICHAEL MONROE『NIGHTS ARE SO LONG』1987年 アルバム・レビュー

HANOI ROCKS 解散後、ボーカリスト:MICHAEL MONROE(マイケル・モンロー)のソロ作品。熱望・願望・待望の中、ついに登場した戦慄のソロ第一弾! HANOI ROCKS解散から2年の月日が経ち、自身のキャリアを再スタートさせた作品がこの『NIGHTS ARE SO LONG』だ…

L.A. GUNS『COCKED&LOADED』1989年 アルバム・レビュー

1988年にメジャーデビューアルバムを発売し、11月には初来日公演(東名阪計6本)!翌年には、この2ndアルバムのレコーディング開始! そして8月に2ndアルバム『COCKED&LOADED』をリリース! 1st・2ndともにアメリカでプラチナディスク獲得するなど人気バン…

L.A. GUNS『L.A. GUNS』1988年 アルバム・レビュー

1983年 ロサンゼルスを拠点に Tracii Guns(トレイシー・ガンズ)を中心に結成されたバンドが L.A. GUNS だった! その後、1987年には元GIRL の Philip Lewis(フィリップ・ルイス)がボーカリストとして加入! そして、メジャーデビューアルバム『L.A. GUNS…

BLACKEYED SUSAN『ELECTRIC RATTLEBONE』1991年 アルバム・レビュー

どこかで見たフロントマン! そう80年代後半に活躍した BRITNY FOX のボーカル兼ギター の Dean Davidsonである! BRITNY FOX のグラムロック寄りのハードロックを期待するとビックリするほど、ストレートなロックンロール!! Dean Davidson も落ち着いた感…

SHAMPOO 『SHAMPOO OR NOTHING! (GIRL POWER)』1995年 アルバム・レビュー

ロンドンの子ギャル! SHAMPOO(シャンプー)の2ndアルバム。 日本公演が終わって帰国後に制作されたアルバムは、ジャッキー&キャリーの「こうしたい! あーしたい!」の難題をバックバンドのギタリスト CON がうまくまとめた共同作業作品!! もちろん GIR…

SHAMPOO 『WE ARE SHAMPOO』 1994年 アルバム・レビュー

90年代 イギリスから現れた女性二人組ユニット! 「ロンドンの子ギャル! 」と日本で呼ばれた事もありました! 今回はアイドルユニット的存在の SHAMPOO(シャンプー) です! SHAMPOO と聞くと80年代前半...日本の女性二人組を思い出す方もいるかもしれませ…

MANIC STREET PREACHERS『STARS AND STRIPES (GENERATION TERRORISTS US MIX)』1992年 アルバム・レビュー

MANIC STREET PREACHERS メジャーデビューアルバム「GENERATION TERRORISTS」のUSデビューアルバムと思いきや...。 日本国内で発売された『STARS AND STRIPES (GENERATION TERRORISTS US MIX)』ってタイトルのCDは日本編集盤のアルバムだったんです! イギ…

MANIC STREET PREACHERS『GENERATION TERRORISTS』1992年 アルバム・レビュー

今回は1992年発売のMANIC STREET PREACHERS(マニック・ストリート・プリーチャーズ)の1stアルバムを紹介します。 ”全世界でNo.1になる2枚組デビューアルバムを作って俺達は解散する!”と宣言した後に発売された衝撃のアルバムがこれだ! MANIC STREET PREA…

THE ZEROS『4-3-2-1...』1991年 アルバム・レビュー

グラマラスでパンキッシュなバンドマニアお薦めの1枚! グラムロック? ロックンロール? パンクロック? ハードロック? なんでもありのバンド‼ が素敵なアルバムを作っちゃいました。 パンキッシュでいながら、思いっ切りグラマラスでポップなアルバムを作…

STAR STAR『THE LOVE DRAG YEARS』 1992年 アルバム・レビュー

グラムロックやパンキッシュなロックンロールからの影響丸出しのソングライティングが魅力。 90年代版グラムロックここに誕生!! マニアお薦めの1枚! STAR STAR『THE LOVE DRAG YEARS』(1992年) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[…

SWINGIN' THING『SWINGIN' THING』1991年 ミニ・アルバム・レビュー

突然の来日記念ミニアルバム発売! ジャケ写で想像していたサウンドよりも骨太! しかもポップでカッコいいハードロックンロールバンドだった!!! しかし・・現在、どのアルバムも入手困難なんです・・・。 SWINGIN' THING『SWINGIN' THING』(1991年) こ…

SHAKE THE FAITH『AMERICA THE VIOLENT』1994年 アルバム・レビュー

80年代にBLACK’N BLUEというバンドのギタリストだったTOMMY THAYERが参加しています! TOMMY THAYER は、BLACK’N BLUEの後には、HARLOWというバンドに在籍したり、KISSのコピーバンドCOLD GINのギタリストとしても活躍していました。 しかし、こんなパンキッ…

VIXEN『REV IT UP』1990年 アルバム・レビュー

1988年にデビューアルバムを発売し、ハードなサウンドにキャッチーなメロディで人気を博したガールズバンド:VIXEN(ヴィクセン)の2ndアルバム。 実はかなりの技術至上主義バンドだった! VIXEN『REV IT UP』(1990年) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Moshimo…

UGLY KID JOE 『AMERICA'S LEAST WANTED』1992年 アルバム・レビュー

衝撃のミニアルバム『AS UGLY AS THEY WANNA (悪ガキ白書~立身出世編)』のリリースから数か月後にリリースされた UGLY KID JOE(アグリー・キッド・ジョー)のフルアルバム! ちなみにこのアルバムの日本国内盤の邦題は「悪ガキ白書2 ~立候補編」でした…

UGLY KID JOE 『AS UGLY AS THEY WANNA BE』1991年 ミニアルバム・レビュー

1991年、突如現れた悪ガキ集団!? UGLY KID JOE(アグリー・キッド・ジョー)! 1992年にはアメリカ全土のラジオ局がこぞって流した、あの曲! もちろんMTVでも四六時中流れたあのビデオ! すべての始まりはこのミニアルバムからだった! ちなみに日本国内盤…

ENUFF Z'NUFF『ANIMALS WITH HUMAN INTELLIGENCE』1993年 アルバム・レビュー

チープ・トリックやビートルズ等から影響を受けたパワー・ポップ指向バンドの3rdアルバムここに誕生! このアルバム制作前後は大変でした! メンバー引き抜き! バンド内のドラッグ問題! ライブはボロボロ・・・本国アメリカでの商業的不振・・・。 いいア…

ENUFF Z'NUFF『STRENGTH』1991年 アルバム・レビュー

ファン待望の2ndアルバム! 少し湿っぽいメロディに磨きがかかり、落ち着いた雰囲気を醸し出すものの、バンドの状態は決して良いとは言えなかった。 商業的には芳しくない結果でしたが、ミュージシャンからの評価は高かった! が、彼らには厳しい現実が待っ…

BUCKCHERRY『BUCKCHERRY』1999年 アルバム・レビュー

衝撃のデビュー作と言われた、BUCKCHERRY(バックチェリー)の1stアルバム。 日本盤の帯には”美しき野獣たち”と記されていました…。 野獣たち!で思い出すのはAerosmithですねぇ~。 そういえば、1999年~2000年のカウントダウンライブでAerosmithとMr.BIGの…

BUCKCHERRY『FOR THE MOVIES EP』1999年 日本企画盤・レビュー

デビューアルバム発売前から KISS のオープニング・アクトを務めるなど注目された新人バンド BUCKCHERRY(バックチェリー) 1999年に発売された未発表曲を含む来日記念特別EP版(12cm アルバム同ケース)! BUCKCHERRY『FOR THE MOVIES EP』(1999年) (func…

THE BLACK CROWES『SHAKE YOUR MONEY MAKER』1990年 アルバム・レビュー

THE BLACK CROWES(ブラック・クロウズ) の 1stアルバムを紹介するよ! アメリカのジョージア州アトランタ出身のバンドで 渋いロックンロールを奏でてくれます! 2022年には17年ぶりの来日公演はこの1stアルバムの30周年記念ツアーによる来日公演でした! T…

ELECTRIC ANGELS『ELECTRIC ANGELS』1990年 アルバム・レビュー

このELECTRIC ANGELS(エレクトリック・エンジェル)というアメリカのバンドですが、ジョン・ボン・ジョビもファンだった!? メンバーに元CANDYだったミュージシャンがいたりするのでポップセンスも抜群なストレートなロックンロールを奏でてくれます! 耳に…

38 SPECIAL『BONE AGAINST STEEL』1991年 アルバム・レビュー

38 SPECIALの9thオリジナルアルバム。 このアルバムは古巣のA&Mから新天地になるCHARISMA RECORDSから発売されました。70年代にデビュー。 80年代にはにポップな要素を持ち合わす楽曲が大ヒットしましたねぇ~。 90年代にはどんなサウンドを届けてくれるのか…

PULP『DIFFERENT CLASS』1995年 アルバム・レビュー

ボーカル :Jarvis Cocker(ジャーヴィス・コッカー)の活動自体は70年代後半から始まります。 このアルバムはメジャーレーベルからの発売としては2枚目、インディーから数えれば6枚目(企画盤含む)のアルバム! どことなくグラムロックにも通じるブリット…