2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧
ロン(キーボード)とラッセル(ボーカル)のメイル兄弟による音楽集団! バンドサウンドに拘ったり、エレクトロニック指向になったり、またバンドスタイルに戻したり、いろいろな変化も楽しめますが、彼らが創る楽曲は、癖が強い というか 耳に残る/記憶に…
1971年、 Halfnelson(ハーフネルソン)というバンド名でリリースされたアルバム「 Halfnelson」が、翌年1972年にバンド名を Sparks(スパークス)とし、再リリースされたアルバムがこれ! ロン(キーボード)とラッセル(ボーカル)のメイル兄弟による不思…
1stアルバム発売後、BON JOVIとのツアー、LOUDNESSとのツアーに参戦し、オープニングアクトとして大活躍! 待望の2ndアルバムタイトルは「LONG COLD WINTER」っていうタイトルなのだが・・・発売日は真夏だった! しかし、そんなことはアルバムを聴くとどう…
既にロックスターになっていた、BON JOVI のボーカリスト、ジョン・ボン・ジョビが結成したばかりのこのバンド”Cinderella(シンデレラ)”をクラブで観て気に入り、音楽業界の方向指示役を買って出たという話は有名だった・・・。 そして、アドバイス以外に…
BON JOVI の弟分としてデビューしたバンド。 ストレートなロックンロールをド派手なステージングで魅了したバンド”CINDERELLA(シンデレラ)”のデビュー作。 声を絞り出しながら、耳に残るメロディライン歌い、力強く訴えかけてくる!!! CINDERELLA「NIGHT…
RED'S解散!と発表がされた後に発売された、初期 RED WARRIORS のラストアルバム。 これまでのロックンロール3部作とは異なるアプローチで戸惑ったファンも多いだろう。 このアルバムは、RED'SによるRED'Sとファンと平和の奴隷たちのために創られたアルバム…
映画「TOKYO POP」が上映されたのが1988年。 当時、人気絶頂のロックバンド”RED WARRIORS”のボーカル:ダイヤモンド・ユカイが主演を務めた映画である。 実は…、X(現:X JAPAN)もちょっと出演していたり、 JUN SKY WALKER(S)もちょっと出演していたり…、 …
衝撃のデビューから約3年、RED WARRIORS(レッド・ウォーリアーズ)のロックンロールは、このアルバムで頂点に達した! RED WARRIORS(レッド・ウォーリアーズ)の愛称として RED'S(レッズ)とも呼ばれた。 RED'S(レッズ)の勢いを止められるのは、RED'S …
衝撃のデビューから 1年も経たず、RED WARRIORS の快進撃となる2ndアルバム登場! このバンドの勢いは誰にも止められなかった! 真夏の日比谷野音公演は忘れられない! RED WARRIORS「CASINO DRIVE」(1987年) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliate…
1986年に結成後約1年で メジャーデビュー! 記念すべき伝説のロックバンド RED WARRIORS(レッド・ウォーリアーズ) デビューアルバム! 日本国内のバンドブームの中でも BAD BOY’ ROCK と呼ばれたムーブメントの先駆者となるバンドだった。 RED WARRIORS「L…
アルバムの邦題は「地獄のハイウェイ」。 このアルバムには甘酸っぱいスィートな曲は、全く収録されていません! しかし、このアルバムに収録されている曲のリズムは病みつきになりますよ。きっと。 AC/DC「HIGHWAY TO HELL(地獄のハイウェイ)」(1979年)…
AC/DCのボーカリストと言えば、Bon Scott(ボン・スコット)と答えてしまう。 Brian Johnson(ブライアン・ジョンソン)がボーカルを務めるようになって(難聴による一時離脱期があるけど)、既に40年以上も経っているのに・・・。 AC/DC「IF YOU WANT BLOOD…
メジャーデビュー盤の「HIGH VOLTAGE」。 母国オーストラリアでリリースしていた2枚のアルバム( 「T.N.T.」 と 「High Voltage」)から選曲されました。 日本ではリアルタイムでのリリースじゃなかったんですよね~。 1981年の初来日記念として,このアルバ…
ドキュメンタリー映画『LOU REED/BERLIN(ルー・リード/ベルリン)』 1973年に発売されたLOU REEDのコンセプトアルバム「BERLIN」は、一部評論家には絶賛されたものの商業的な成功を収めることができなかったアルバムだった…。 東西に分断されたベルリンの…
LOU REED(ルー・リード)の3枚目のアルバム『BERLIN』は商業的には良い結果ではなかった。 しかし、『CAROLINE SAYS』など結構人気の楽曲も収録されているんですよね~。 LOU REED「BERLIN」(1973年) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject…
”SPACE ODDITY” という曲が 大ヒット! DAVID BOWIE というアーティストの存在を決定的にしました! 実はアルバムタイトル曲にも関わらず、アルバム用に作られた曲ではなかった! しかし‥。 この曲が、その後、運命的な重要性を持つことになるとは。。。 作…
アルバムタイトル「PROCOL HARUM (A WHITER SHADE OF PALE)」の()内「A WHITER SHADE OF PALE(邦題:青い影)」ですが、イギリスでシングルとして発売された楽曲である。 当初イギリスのLPレコードには「A WHITER SHADE OF PALE(青い影)」は収録され…
MEAT LOAF(ミート・ローフ) について 少年時代のあだ名をそのまま芸名にしています! 13歳の時にアメリカン・フットボールのコーチにタックルをかまして倒したエピソードから”MEAT LOAF(ミート・ローフ)”と呼ばれるようになったんだってさ。 そんな MEAT…
あのカルト的人気ミュージカル「The Rocky Horror Show」の映画版「The Rocky Horror Picture Show」にエディ役で出演していたMEAT LOAF(ミート・ローフ)の作品。 1977年にJim Steinman(ジム・スタインマン)の作詞・作曲、Todd Rundgren(トッド・ラング…
ドキュメンタリー映画『地獄に堕ちた野郎ども(THE DAMNED:DON'T YOU WISH THAT WE WERE DEAD)』 THE DAMNED(ダムド)は1976年結成、セックス・ピストルズ、クラッシュとともにロンドンの3大PUNK BANDのひとつに数えられるダムドの初ドキュメンタリー映画…
楽曲『〇〇〇〇〇』というと誰? という回答のアーティストは、もしかすると…人それぞれ違う回答が出てくるかもしれません…。 今回は楽曲『NEW ROSE』オリジナル楽曲vsカバー楽曲でお送りいたします! 同じ楽曲ですが、アレンジや演奏スタイルなど、違いを楽…
正真正銘、ロンドンが生んだパンクバンドだった! このアルバムはブリティッシュ・ロック史に衝撃を与え、世界に衝撃を与えたといっても過言ではないだろう。 この時期には CRASH 然り、本人たちが望んでなくても一括りに U.K.PUNK と呼ばれる バンドが注目…
POISON(ポイズン)について POISON(ポイズン)というバンドは80年代中期にデビューしたアメリカのロックバンド。当時はLAメタル(日本独自の表現)/現在は世界的にヘア・メタルと称される分類に属するバンドなんですが、キャッチーな楽曲と派手なルックス…
1992年に1stアルバム発表したBIG BANG BABIES(ビッグ・バン・ベイビーズ…。 もう数年早いタイミングだったら・・どうなっていた!? って思わせるグラマラスなバンドのベストアルバム! ギタリストには、バンド解散後、Pretty Boy FloydやAlice Cooperなど…
80年代終わりに突如現れたグラマラスなロックバンド! 10年間の歳月を経て、ツインギター体制で挑む、復活の2ndアルバム! グラマラスなルックスでキャッチーなメロディで攻めてくるロックファン待望の復活だった!! PRETTY BOY FLOYD「PORN STARS」(1999…
復活の2ndアルバム前に発表された5曲入りミニアルバム! 新メンバーのKeri Kelli(ケリ・ケリー)が5曲中4曲のソングライティング! さてさて… どんなグラマラスなロックミュージックを奏でるのだろうか!? PRETTY BOY FLOYD『A TALE OF SEX, DESIGNER DRUG…
80年代終わりに突如現れたグラマラスなロックバンド! 先駆者であるモトリークルーとポイズンのイイとこ取りしたような楽曲が魅力! 決して物真似バンドではない! ハリウッドの片隅から "Wanna‐be‐s” が衝撃デビュー!! PRETTY BOY FLOYD「LEATHER BOYZ WI…
1980年代半ば、イギリスにもケバい ハードロックバンドが存在していた! その名も TIGERTAILZ(タイガーテイルズ)! ハードなサウンドにブリティッシュ特有の湿っぽさもあるメロディが魅力。 SをZ表記してしまうバンドは以前にもいたよねぇ~。(SLADEで…
ハードなサウンドにブリティッシュ特有の湿っぽさもあるメロディが魅力。 ボーカリスト交代劇もあったが、ライブは大好評! 楽しさ満点の2ndアルバム! 日本ではSONY RECORDSから発売されました!! TIGERTAILZ「BEZERK」(1990年) (function(b,c,f,g,a,d,e…
アメリカのパーティバンド POISON (ポイズン)。 1st・2ndアルバムの大ヒットを受けて、1989年には日本武道館での2DAYS公演! その後いろいろありましたが、現在も相変わらず 元気に活動中! ※ボーカル:ブレッドのソロ活動でもPOISONの曲演奏されますね…。…